2012年01月15日

地域ボランティア講座

平成24年1月15日(日)
センター試験が開催されている時間の
14:00~16:00に
糸満にある
糸満市社会福祉センターでは
「地域ボランティア講座」が開催されていました。^^

地域ボランティア講座

地域ボランティア講座


ボランティア活動の基礎知識の

イメージ、語源と性格、可能性と限界などを

勉強しました。

地域ボランティア講座

基調講演として
ボランティアさわやかの
大生さんの話もあり
有意義な講座になりました。



追伸・・

参加したみんなの
ボランティアのイメージは

○勉強になる
○プラスな事が多い
○優しい気持ちになれる
○営利を目的としない
○助け合いの精神
○ありがとうと言われたい自己満足
○社会に参加している感覚
○友達作りと宴会
○義務でなく楽しい参加
○自分が出来る事をする
地域ボランティア講座
でした^^


地域ボランティア講座 ~ボランティア入門講座編~(H24.1.15)アンケート結果

◎今回の講座について
    よく分かった:7名   まぁまぁ分かった:1名   分からなかった:0名

◎上記の理由
・ 参加者で和気あいあいと意見交換もできて、大城さんの講義が凄く分かりやすく良かったです。
・ 市内のボランティア及びボランティアセンターの内容が十分に知る事ができました。
・ とても細かく詳しく説明して頂いて、ボランティア活動している方の内容がよく分かりました。
・ ボランティアとは何かと良く勉強できました。
・ 糸満のボランティアグループが参加者の人たちによってよく分かり、団体一覧表を見てよく考えられる。
・ ボランティアの悪い事や良い事もたくさんあって、とてもたのしく理解できました。理解というより、たくさん話が知れました。ボランティアは気軽にできる活動だと改めて感じました。
・ 自分のできることをボランティアとして皆さんやっているんだなと気付いた。ボランティアについて考えるよい機会になったと思った。

◎実際に地域でボランティア活動をしてみたいですか
     早速活動してみたい:7名  今はできないがいずれ活動したい:1名  活動できるかどうか分からない:0名
     活動はしたくない:0名

◎今後どのようなボランティア講座(活動)に参加してみたいですか
・ 手話ボランティア講座に参加したいです。
・ 障害者宅清掃活動、傾聴活動(方言対応)
・ エコ活動、花・園芸活動。他にも興味は幅広く、いろんな活動をしたいのですが、自分の出来る範囲で無理なく続けていきたいです。
・ 傾聴ボランティア
・ まだよくわからないが、できたらいままでやっていた続きがいいですね。
・ まずはゴミ拾いからして、お年寄りとおしゃべりする機会があると聞いたので、それにも話をききに参加したいです。あ、講座でした。すみません。講座は手話のものに興味があります。
・ 清掃活動や話相手とか、色んなボランティアに参加してみたい。
・ 少しずつ自分のできることからやっていきたい。

◎その他、感想やボランティアセンターへの質問、次回の要望等をご記入下さい。
・ 今日の様な勉強会が凄く参考になります。これからも宜しくお願い致します。ありがとうございました。
・ 4月に一般ボランティアでの登録を考えています。(サポートボランティアは検討します)
・ この入門講座は初めて参加しましたが、情報がつながってとても良かったです。これからも、広める活動はどんどんやってほしいと思います。
・ 色々なボランティアに参加してみたいが、年齢を感じます。
・ ボランティアセンターは重要な役割を担っているな…と感じました。とても良い雰囲気でやりやすくて楽しかったです。これからも参加したいので、よろしくお願いします。
・ ボランティアについて、色々な人の意見が聞けて勉強になりました。自分にできるか少し不安もあるけど、挑戦してみたいと思ったし、ボランティアにまた興味がでてきました。

同じカテゴリー(糸満市ボランティアセンター)の記事
テーマ型募金
テーマ型募金(2019-02-06 15:50)

Posted by イチマニャー(糸満市ボランティアセンターキャラクター) at 18:16│Comments(2)糸満市ボランティアセンター
この記事へのコメント
昨日はご参加&ブログでの周知、大変ありがとうございました(^-^)
岸田さんがお帰りになった後も最後まで参加者の皆さんで話がはずんで、とても良い雰囲気で終了することができました。

高校生の2人もとてもやる気のある子たちで、これからが楽しみです。
原石ですね~(*^_^*)

つたないお話でしたが、ご清聴ありがとうございました。
Posted by ボラセン 大城 at 2012年01月16日 08:52
大城さん
さっそくのコメントありがとうございます^^

お疲れ様でした~^^
これからもよろしくね^^
Posted by 岸田克己 at 2012年01月17日 10:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。