2012年02月13日

「沖縄国際映画祭」でボランティアしよう!

「沖縄国際映画祭」でボランティアしよう!

「沖縄国際映画祭」でボランティアしよう!募集要項
趣 旨:3 月 24 日~31 日に開催される「沖縄国際映画祭」の開催に伴い
ボランティアの募集が行われていますが、
今回、糸満市ボランティアセンターではボランティア参加者を募り、
活動を行うための参加プロ
グラムを企画します。


活動日程:平成 24 年 3 月 28 日(水)・29 日(木)9:00~18:00
※活動は実質 1 日 7 時間となります)

活動条件:高校生以上で、上記の 2 日間参加できる方

事前説明会: 3 月 25 日(日)午前 10 時~11 時
【場 所】糸満市社会福祉センター(糸満市字真栄里 857)
活動場所:【第 1 会場】沖縄コンベンションセンターおよび周辺地区
【第 2 会場】桜坂劇場および周辺、北谷町はじめ県内各所
※活動場所は指定できません
活動内容:沖縄国際映画祭に伴う運営サポート活動

【主な活動内容】 ※映画祭事務局が示している内容となっています
・来場者案内
・来場者整理誘導補助(レッドカーペット、ビーチステージイベント)
・シアターでのチケットもぎり及び、整理誘導補助
・インフォメーション(ご案内、パンフレット配布等)
・会場美化(ごみ拾い、ごみ箱巡回等)
・実施運営本部庶務補助(お弁当配布、荷物積み降し、ドリンク管理、備品貸出等)
・アンケート収集
・パンフレット/チラシ等の配布
・桜坂劇場での整理誘導補助
・開催前準備補助(袋詰め込み等)など

備 考:◎糸満市からマイクロバスで会場まで送迎いたします
(集合場所、時間等の詳細は説明会の際にお伝え
いたします)

◎この活動プログラムは糸満市ボランティアセンターが企画しているものです。
上記の日程以外で活動
を希望される方は、直接「沖縄国際映画祭」事務局へお申込み下さい
(ホームページでご確認いただけます)

◎当日は映画祭事務局より、
①ユニフォームの貸与、
②昼食、
③交通費支給(上限 1,000 円)があります。

申込方法:下記の方法で 2 月 16 日(木)17:00 まで にお申込み下さい
【個人で申し込みの場合】お名前、年齢、住所、電話番号・映画祭活動経験の有無、洋服のサイズ(S,M,L,XL)
をお伝えの上お申し込み下さい ※但し、高校生のみ保護者の同意書が必要になります(様式1)
【学校で申し込みの場合】申込用紙(様式2)にご記入の上お申込み下さい
申込み・問合せ先:
糸満市社会福祉協議会(糸満市ボランティアセンター)
TEL 994-0563/FAX 994-0562(〒901-0362 糸満市字真栄里 857)
E-mail yukari@itoman-shakyo.org(担当:大



「沖縄国際映画祭」でボランティアしよう!

同じカテゴリー(糸満市ボランティアセンター)の記事
テーマ型募金
テーマ型募金(2019-02-06 15:50)

Posted by イチマニャー(糸満市ボランティアセンターキャラクター) at 20:28│Comments(0)糸満市ボランティアセンター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。