2012年02月27日

2012ボランティアの集い!

2月26日に
糸満市社会福祉センターで
ボランティアの集いが
開催されました~。

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

2012ボランティアの集い!

とても楽しくて
他のボランティア団体とも交流が出来
有意義なひとときでした


このあと
ボランティアサポートボランティアの集まりがあり
ミーティングを行いました。

これから楽しいことが
いっぱい起こりそうで嬉しいです^^

特に高校生のボランティアスタッフの
元気さにみんな誘発されていきそうです~^^



参考資料
平成23年度ボランティアのつどい アンケート結果(H24.2.26)


◎今回の「ボランティアのつどい」の内容について
   良かった(15名)   まぁまぁ良かった(4名)   良くなかった(0名)


◎上記の理由について
・ たくさんのボランティアに参加したいって人や所属している人たちに会えて話せて良かったです。ゲームも盛り上がったし、とても楽しかったです。
・ たくさんの方々に出逢えて、心を動かされる内容もあって良かったです。いろいろイベントを考えてもらってとても楽しく過ごせました。これからもよろしくお願いします。
・ みんなが参加出来る内容で良かった。楽しくするボランティアの意味が理解出来て、個人のボランティアがいて良かった。
・ 糸満の皆様とのふれ合うきっかけができました。突然の参加でしたが、楽しい時間でした。
・ いろいろなボランティア団体がある事を知る事が出来て良かったです。
・ 普段やらないおどり、ゲーム(ジャンケン)等による簡単なことでも頭の体操になって良かった。いろんなゲームは楽しく参加することができた。
・ つどいの準備、スタッフの努力を多として高く評価します。ゲーム・グループ紹介等充実していました。
・ 色んな人達と交流できて楽しかった。参加してる人達が話しやすく、すぐ仲良くなれた。
・ 他の団体とゲームや会話を通して情報交換ができて良かった。楽しかったです。
・ 今回はいろんな団体の代表からの意見が、生の声が聞けて大変良かった(市の団体の活動状況も同じ)。高齢者の活躍が目立って良かったです。室内の方もすごく、ゲームの盛り上がりで楽しかったよ(雨でも良)。最後のプレゼントまで楽しめました。
・ 初めて参加しました。目的どおり、活動情報交換もでき、知らないことばかりが多々あり、勉強になりました。又、たくさんのボランティア団体があるのも嬉しく思いました。
・ 今回は参加者が多くてゲームもあり、おいしい食事もあり良かった。
・ 初めて参加しました。正直、こんなにたくさんの方々が参加されるとは思っていませんでした。いつも拝見するお名前の団体の方のお顔が拝見できて良かったです。
・ みんなと話をするゲームがあり楽しかったと思います。
・ 今年が初めて参加しましたが、いろいろなボランティアグループの活動がある事を知る。それにゲームのやり方など本当に真新しいゲームのやり方など、頭の回転にも良かったです。
・ 自己紹介することで仲間の皆様の事が知り得た。
・ ウォークラリーが中止で残念でした。でもいろいろなボランティア活動で頑張っていらっしゃる方々との交流は良いと思います。
・ 天気が悪くて残念でした。
・ ウォークラリーがしたかったので、天気が悪くて残念でした。とてもゲーム内容はみんなが参加できて楽しかったです。お料理、手づくりケーキなどおいしく頂きました。ありがとうございます。


◎次回交流会を参加する場合の内容について
・ 今日みたいに、楽しく参加できたらいいなと思いました。皆と関われるのが良いです!
・ こんな風に食事会をするのはとてもうれしい!!あと、写真とかいろいろ見ていく場面がほしい!
・ 今日は雨で流れたけど、次は近街を散歩するウォークラリーをぜひやってほしいと思います。
・ ゲームはもちろん、自己紹介(話をする場面がもっとあれば)と思います。
・ ボランティアをする皆とのつどいも必要ですが、「ボランティアを受ける人々(受け手)」の意見も聞きたい。何か工夫や知恵を出せないだろうか。ボランティアを受ける施設や団体からも是非参加してもらい、報告を受けたい。
・ ぜひ雨ふりをさけていただいて、ウォークをしながら参加した人達と交流したいです。
・ 今回は雨で中止になりましたが、ウォークラリーもやってみたいです。
・ この機会にボランティア団体の紹介パネル展示があれば、当日来場できなくても(紹介むりでも)どんなのがあるか良く分かる。どこでも(市役所・福祉まつり等)ボランティア団体の展示があるのは一般向けだが、(パネル展示は同じものでも構わないはず)各団体ボランティアの人が自分たちの団体活動が分かるのが必要(足元からが…大事)
・ まだ2回目だということで、今回の内容は良かったですよ。ゆっくりと内容を深めていってもよいかと思います。
・ 天気が悪く室内でしたが、それも良かったです。
・ 雨で残念でしたが、野外は楽しそうですね。
・ チーム名を考えるのが良かった。色んなゲームを企画してほしいです。
・ 今回のように、いろいろなゲームなどなど本当に皆が楽しく活動出来るような、組織の活動を教えて下さい。
・ もっとおもしろいレクリェーションの考慮と、進行はスピーディーにしてほしい。
・ あまり重く考えず、自然体で良いと思う。
・ 各グループの紹介の時間がもっと長くとっても良かったのでは。全てのグループ紹介がほしかったです。
・ グランドゴルフなど希望。


◎ボランティアセンターへの要望など
・ いつも大城さんからみなさんとーってもお疲れさまです!
・ 行政をやめた方々をボランティアへ参加させるよう呼びかけてはいかがですか。
・ 市民へのPRがもっとできれば良いと思います。HP、広告メディア等。
・ 義援金活動した後の行方がしりたいなぁ。(一番不明な募金ではないかなぁと)震災等、赤十字などの明確な先は? 1.日本赤十字って本当にあてになるの?  2.困っている当事者にはどんな風にわたっているの?(いくらぐらいあげられたの⇒だいたいで構わないが)。※確実に渡ってる報告が明確にされたらもっともっと義援金も集まるのではないかなぁ~。募金側への配慮も必要と思います。
・ 「いつでも 誰でも 楽しく」できるボランティアを目指して場をつくっていきたいですね。やっぱり大切なのは「共成」なのかなと思います。糸満市市民活動支援センターです。お招き(お声かけ)ありがとうございます。
・ 本当に皆さんが楽しくほがらかにやる事ができる事を望む。
・ いろんな準備お疲れ様。
・ 各活動内容のお知らせ、活動報告の写真なども、もっと知りたいです。

同じカテゴリー(糸満市ボランティアセンター)の記事
テーマ型募金
テーマ型募金(2019-02-06 15:50)

Posted by イチマニャー(糸満市ボランティアセンターキャラクター) at 21:08│Comments(0)糸満市ボランティアセンター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。