2012年07月09日

「さぽぼら」の話し合い

今月の「さぽぼら」の話し合いが8日(日)にありました。

この日は11名の参加です。
毎回「ボランティアサポートセンター」で実施していますが、
部屋がちょっと狭いのが難点・・・。

でもこうやってサポートセンターが活用していただけるのは、
嬉しい限りです(^-^)

「さぽぼら」の話し合い


さて、今回は8月5日(日)の
「語っていい友!創刊号~ボランティア活動を語るワークショップ~」
が主な話し合いの内容になりました。

このワークショップは糸満市で展開されている様々なボランティア活動を、
「見て」「聞いて」「感じる」機会になると思います。

今活動している方は「想いを共有する場」として、これから始めたい方は
「出会いを見つける場」として、
ぜひぜひご参加下さい(^_^)/~


◎「語っていい友!創刊号」~ボランティア活動を語るワークショップ

  日時:平成24年8月5日(日)14時~17時 ※13時30分より受付
  場所:糸満市社会福祉センター(字真栄里857)
  参加費:無料
  対象:ボランティア活動に興味のある方
  内容:【第1部】ボランティア活動紹介(14時~15時)
      【第2部】ボランティア活動ワークショップ(15時~17時)
        ※事前にお申込み下さい
  申込み・問合せ:糸満市ボランティアセンター
            TEL 994-0563/FAX 994-0562
            E-mail itoshakyo@itoman-shakyo.org

同じカテゴリー(糸満市ボランティアセンター)の記事
テーマ型募金
テーマ型募金(2019-02-06 15:50)

Posted by イチマニャー(糸満市ボランティアセンターキャラクター) at 00:00│Comments(2)糸満市ボランティアセンター
この記事へのコメント
しっかりお話聞いてね!!    つって^^
Posted by 省エネ金太郎省エネ金太郎 at 2012年07月12日 19:14
あしあとありがとうございます。 ボランティアされてるんですね。 私中部に住んでるので糸満までは参加出来ません。
Posted by sinamonn at 2012年07月13日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。